令和2年9月11日内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室長発信事務連絡
(奈良県知事経由)に従い、11月末までの感染症拡大防止対策の実施と集団感染
リスク対応としてのご利用制限を下記にご案内いたします。
【1】ホールのご利用に関しまして
(1) 開催規模の制限
① 9月19日から11月末までのイベントは、次に示す収容率を限度とします。
■大声での歓声・声援等がないこと前提としうるもの ⇒ 1,201人以内
■大声での歓声・声援等が想定されるもの ⇒ 600人以内
② 下記の感染防止対策の徹底が行われていることといたします。
ⅰ)三つの密(密閉、密集、密接)の回避の徹底
ⅱ)大声での発生、歌唱や声援、近接した距離での会話等が原則想定されないこと
ⅲ)適切な感染防止対策(入場者の制限や誘導、手指の消毒設備の設置、
マスクの着用、室内の換気等)が講じられること
ⅳ)イベント前後や休憩時間などの交流を極力控えること
(2) 入場制限のお願い
① 体調不良の方の参加自粛を呼びかけるようにお願いします。
発熱や咳・咽頭痛(軽度も含む)の症状のある方は入場しないよう呼びかけ願います。
状況によっては体温計を用いて特定し入場を制限してください。
② 参加者名簿作成のお願い
万が一感染が発生した場合に備え、入場者等の名簿を作成することをお願いします。
③ 遠方からの参加自粛をお願いします。
【2】 ロビー開放
従来、イベント開催が無い日はロビーを開放していましたが、
下記制限の中でご利用いただけます。
① 事務所出入口からの入退出(不測の事態に備え連絡先のご記入)
② 感染防止策の徹底を遵守できること
上記【1】 (1) ⅰ)~ ⅳ)と同様
※感染症対策により、ご利用出来ない場合があることをご了承願います。
※今後におきましては、対策指針の改訂により都度見直しを図ります。